社長メッセージ
3D設計から量産まで ~ モノづくりの醍醐味を体感 ~
ベテルは基本的にものづくり企業ということで、何もないところから設計して、試作をして、実際に量産をして、出荷するという ところまで、すべて一つの会社の中でやっています。
どの工程の中で自分が活躍できるかによって変わってくると思うのですけれども、やはり新しいものを作り出すというところが、設計...今でいうと3次元(CAD)で設計をして、それを3Dプリンターのようなもので試作して、実際に金型というところまで作り出していくというところが、私としては、技術者が自分の力を試すことができる場所かなというふうに考えています。
伴走型サポート ~ 挑戦しながら学ぶ職場環境 ~
まず、職場に配属された後のサポートですけれども、教育という意味では、実際に自分がやらなきゃいけない仕事を組織の中で教えてもらいます。
先輩や上司から、こういう仕事をするんだよ、と言われて、やりますけれども、それだけだとアレなので、実際はやっていく中で、自分たちで考えて問題解決できるようなことをやるように、上司や先輩が伴走する形でやっていくことになると思います。
設計も製造も海外も ~ 自分次第で広がる未来 ~
その人が、どういう将来のイメージを持っているかによると思うのですけれども、ベテルは小さい会社なので、いろいろなことを やろうと思えばできるところにいます。
ですので、自分は設計がとても得意でそれをやりたいというのであれば、設計の中でのリーダー、またはそこでの管理者 という形になっていくと思いますし、製造の方が楽しいなと思えば、製造の方で、そういうリーダー的な地位になることもあると思います。
最近は、海外に工場もあったりして、営業とかもしていたりするので、海外にもうちょっと軸足を置いたことをやりたいなと思えば、 そういう機会はいくらでもあると思います。
その人がどういうことをやりたいか、というのが 結構明確に見つかれば、その中で仕事を広げていって、そこの中でのリーダー的な存在になることは十分可能だと思います。
経験ゼロでも挑戦できる ~ 技術を学び、自分を高める ~
ベテルで働いている人の多くが、もともと経験者でない人たちがベテルに入ることによって、 そこで自分たちの技術を身につけていったという人が結構多いです。
例えば、もともとは事務職だった人間が、設計と製造を学ぶことによって、今は設計の中心人物になっているような人も います。
もともとは全然土木関係の仕事をやっていた人が、金型を作るようなことをやっていたりする人もいます。
全く違うバックグラウンドの人がベテルに入ったことによって、自分たちの技術や知識を得ることによって、それなりに成長しているということがありますので、例えば全く経験がない人だったとしても、活躍する場というものは、たくさん提供できるかなと思っています。
ワクワクする未来を、一緒に作り出そう!

ベテルの夢は、
「イノベーションを起こして世界中をハッピーにする」こと
ベテルは「イノベーションを起こして世界中をハッピーにする」という夢を掲げ、モノづくりを中心に事業を展開してきました。イノベーションとは技術革新だけを指すのではなく、これまでの常識や価値観を大きく変える“革新”そのもの。
私たちは、お客様やユーザー一人ひとりの声にじっくり向き合い、地道に問題を解決することで、世界中へ広がる新しい価値を生み出せると信じています。
ベテルがめざす未来
ベテルが長く生き残り、さらに成長し続けるために注力しているのは、以下の三つの事業分野です。
- オーラルヘルスケア事業
- 熱計測事業
- その他モノづくり分野(OEM 製造等)

今後20年で、このうち オーラルヘルスケア事業 と 熱計測事業 を大きく伸ばし、20年後にはこれらの分野が売上の70%以上を占めることを目標にしています。リーマンショックや感染症の流行のような社会変化に耐えうる企業体質を作り上げ、30年後、そしてその先も成長し続けていきたいと考えています。
さらに、時代の流れに合わせて 製造・検査設備の自動化や製造現場でのIT化 にも積極的に投資し、効率的で魅力あるモノづくりのかたちを追求していきます。また、優秀な人材が性別や国籍に関係なく活躍できる環境づくりを進め、管理職だけでなく、子育てをしながらでも実力を発揮しやすい職場を目指しています。海外展開としては、ベトナムに続きアメリカやヨーロッパにも拠点を持ち、世界中の仲間と一緒にイノベーションを起こせる企業でありたいと考えています。
こんな人たちと一緒に挑戦したい!
1.未知の分野でも、学びながらチャレンジできる人
自分の専門や経験にとらわれず、新しいフィールドでも前向きに挑戦できる人。
2.周りに良い刺激や影響を与えられる人
「この人と一緒に働きたい」「刺激を受ける」と周囲が思うような前向きなエネルギーを持った人。
3.自分の “得意” を活かして戦える人
たとえ小さな得意分野でも、好きで続けられることがあれば仕事の武器になります。そんな強みを育み、活かしたい人。
4.変化を楽しみ、成長し続けるマインドを持った人
ときには専門外の業務に取り組む必要もありますし、急な変化に対応しなければならないことも。新しいチャレンジを成長の機会と捉え、乗り越えられる人。
ベテルで得られる『ワクワク』
ベテルは中小企業だからこそ、一人ひとりの裁量が大きく、いろいろな業務に関わることができます。海外出張のチャンスや英語でのコミュニケーションもあり、グローバル感覚を磨くことも可能です。社内では「新たな価値を生み出す」ことに意欲的な人材がそろっており、互いに刺激を与え合いながら成長できる環境があります。